俺腰別荘トレーラーハウスDIY日記~4~

前回はコンロ設置予定箇所の基礎第一段階までをアップしました。今回は第二段階、コンクリートを流しきれていない勾配のきつい敷地の角への打設と
コンロ設置場所の面と下のスペースとの段差が30センチほどあるので階段的なものが必要だろうということでDIYを始めます。
まずは前回の埋めきれなかった場所へのコンクリ打設ですがこれまた途中の画像がないですが引き続きコンクリートミキサー混ぜ太郎の投入です。

こいつがいてくれることで常に撹拌してくれるおかげで少々多めに練っておいてもすぐ乾くこともなく次の作業工程でも使えることがメリットでもあります。

とりあえず隅のほうまで打設を行うことができました、刺さっている単管のパイプはコンロを作るときのブロックの補強ベースになればという予定で設置しておきました。もちろんしっかり測って設置したわけでもなくざっくりの位置に刺しておきました。
すぐにでもコンロを設置していきたいところですが段差を埋めるべく階段を作ってみようということですが、素人が砂利とコンクリートで水平な階段を作ろうとすると難しいので敷地にたくさん落ちていたブロックを使ってあらかじめ水平をとってセメントを少し敷くほうが簡単だろうということでやり始めます。
このアンカーベース的な基礎ブロックを並べて水平をとっていきました。
水平器は当初、ごくごく一般的なものを使っていましたが、いくつものブロックの左右の勾配をみて縦横の勾配を合わそうとすると本職の人のようにはうまくいきませんでした。ある程度一回の確認で済むように丸型の水平器がついたアカツキの水平器を購入。
製造国:日本
仕様:アルミ製フレーム:Iビーム型フレーム・V溝付測定面
設定気泡管:水平・垂直・45度・マス、設定勾配:1/50=2cm/1m・1/100=1cm/1m・1/200=0.5cm/1m
サイズ:450mm

詳細はこちら
それぞれのブロックを丸形できっちりと水平をとってから最終的に全体で勾配を見ましたが全然問題なし。この上にまだセメントも引くのでOKというレベルです。
上の段は少し右側が低く勾配がついているように見えますが、そのとおりで勾配をつけてます。横の側溝と同じ勾配にしております。

今回は都合よく廃材のブロックの寸法が階段に適していてよかったという感じです。
値段的には安いですが買って運ぶのも案外しんどいですからね。

大雑把な性格丸出しの型枠とも呼べないカタワクですが、ご了承ください。
コンクリ・セメントの打設も終わり、いったん終了です。

全体像はこんな様子です。
かなりミキサーが役立ってくれます。

別荘トレーラーハウスDIY日記~5~へ続く

シェアを宜しくお願いします^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA