【2017年】18V最強スペックインパクトドライバー決定戦!6社徹底比較!!

~俺腰アワード~18V最強スペックインパクトドライバー決定ランキング

前ページで10部門に分けてランキングしましたが総合判定では各部門で1位をとったモデルに10ポイント2位に9ポイントとし総合計が多いモデルがランキング1位になります。
1位=10P・2位=9P・3位=8P・4位=7P・5位=6P・6位=5P

メーカー マキタ 日立工機 RYOBI BOSCH Panasonic MAX
モデル名
TD170DRGX
WH18DDL2
-2LYPK
BID-10XR
GDR18V-EC6
EZ75A7
-LJ2G(5Ah)
PJ-ID151
-B2C(5Ah)
小売希望価格 2位=9P 3位=8P 5位=6P 1位=10P 4位=7P 6位=5P
ネット通販 3位=8P 2位=9P 6位=5P 1位=10P 4位=7P 5位=6P
パワー 3位=8P 2位=9P 1位=10P 4位=7P 6位=5P 5位=6P
重量 1位T=10P 3位T=8P 1位T=10P 5位=6P 6位=5P 3位T=8P
サイズ 3位=8P 5位=6P 1位=10P 6位=5P 4位=7P 2位=9P
充電時間 3位=8P 1位=10P 2位=9P 6位=5P 4位=7P 5位=6P
LED 4位=7P 5位T=6P 1位=T10P 1位T=10P 5位T=6P 3位=8P
モード数 1位=10P 3位T=8P 2位=9P 5位T=6P 3位T=8P 5位T=6P
バッテリ
汎用性
4位=7P 2位=9P 5位=6P 2位T=9P 1位=10P 5位=6P
カラバリ 2位=9P 1位=10P 4位T=7P 6位=5P 3位=8P 4位T=7P
メーカー マキタ 日立工機 RYOBI BOSCH Panasonic MAX
モデル名
TD170DRGX
WH18DDL2
-2LYPK
BID-10XR
GDR18V-EC6
EZ75A7
-LJ2G(5Ah)
PJ-ID151
-B2C(5Ah)
総ポイント 84P 83P 82P 73P 70P 67P
順位 1位 2位 3位 4位 5位 6位

ご覧の結果となりました。ある意味驚きです。
マキタ、日立の1位2位は納得ですが、失礼ながらこれまでのリョービのイメージからすると2社についでの3位、正直驚きでございました。
以下、各順位と各モデルのまとめになります。

俺腰アワード18V最強スペックインパクトドライバー決定ランキング

第1位 マキタ TD170DRGX

やはり第一位でしたね。販売台数でも他の追随を許さないでしょう。
ブランド力もあり、マキタは他の工具に関しても高レベルでの作業を体感できるものが多いです。
電動工具は全てマキタという職人さんは珍しくなく安定、安心、信頼のマキタというところでしょう。
TD170DRGXに関しては楽らくモードは現場での使用感を試してみたいところです。

 

第2位 日立工機 WH18DDL2-2LYPK

HITACHIの18Vインパクトは以前からスペックだけでなく使用での評判も高いですからね。
比較してみてわかったことは多くの部門で上位に食い込んでいる事です、平均以上のスペックですばらしいモデルです。
本体ではトリプルハンマ構造で振動も軽減され、充電時間も30分とかなり短くケースもコンパクトながらかなりの収納力を誇り
圧倒的な実用性があるほか、カラーバリエーションでも多彩な展開がされているのもうれしいポイントです。
ただサイズの部分で、やや見劣りがするので改善が見込まれます。

 

第3位 RYOBI BID-10XR

RYOBIさんやりましたね。
2017年4月に販売開始されたRYOBIのBID-10XRについてですが、これまでのリョービスタイルとは一線を画す、
いい意味でリョービっぽくないフォルムデザインだなと感じる方も多いでしょう。
そう、今回のモデルに関しては「イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした男」として有名な
工業デザイナーのケン・オクヤマこと奥山清行が手がけられたモデルです。
ケン・オクヤマ氏はGM、ポルシェ、マセラティをはじめとするカーデザインから新幹線から腕時計まで
様々なデザイン分野で活躍されている超一流デザイナーなんです。今回のRYOBIデザインが素敵なのも納得できます。
スペックも申し分なく各部門別に見ても1位を最多で獲得しているのです。
他工具全体で比較をするとHITACHI・マキタ・パナソニック等にはまだまだラインナップも及びませんが
XRシリーズで他の工具のラインナップも充実されることで飛躍が見込めるのではないかと思います。
単体で見るとRYOBIのBID-10XRは大変おススメできます。

 

第4位 BOSCH GDR18V-EC6

価格や、バッテリの汎用性は他を凌ぐポイントですが、カラーバリエーションなどまだまだ小技の部分でファンを獲得でき居ない部分もあると思います。
他電動工具も優良な機種も多いだけに今後の幅広い展開の仕方に期待です。

 

第5位 パナソニック EZ75A7-LJ2G(5Ah)

俺腰的には他のモデルと比較しやすい6Ahのバッテリモデルを出していただきたいところですが、バッテリの汎用性など
さすがパナソニックと思わせる部分も多く、今後の展開に期待をしたいと思います。

 

第6位 MAX PJ-ID151-B2C(5Ah)

ヘッドサイズやLEDの部分では健闘が見られましたが、価格面やデザイン性が今ひとつなのかもしれません。
「瞬」というモデル名も今ひとつ浸透しませんでしたが、たくさん改善の余地が見られ今後の動向にも注目していきたいと思います。

この記事を読んで6機種のうち、どの機種が良いと思われましたか?

俺腰総評

やはり、国内メーカーは強かったというのが一言でいう感想でしょう。
やはり今回注目したのはRYOBIの躍進です。
底力というのでしょうか、高いポテンシャルを感じさせ、大きく舵を切られたなという印象です。
マキタ、日立に関しては常々すばらしい機種を揃えていますし次はどんなモデルが出るのかと毎回楽しみにしています。
現場での資材や環境が目まぐるしく変化し電動工具も新機能の付いたモデルが続々とデビューする中で、
たまに現れる革新モデルが出てくることをまた期待したいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

俺腰

シェアを宜しくお願いします^ ^

6 件のコメント

    • 俺の腰袋をご覧いただき誠にありがとうございます。
      おっしゃるとおりでございますので、今後も出来る限り使用感を公開できればと考えております。
      今後とも宜しくお願い申し上げます。

  • 俺腰様、こんにちは。普段使いするような機種ではありませんが、興味深く読ませていただきました。
    私は以前自己紹介させていただきましたとおり建築技術者ですが、いまは第二の人生?みたいな感じで、ビル管理部門に所属しております。これまでは現場管理と積算を主にやってきましたから、なかなか職人さんのように手が動かず、難しいもんだなあと変なところで感心しております。腰道具だけは一人前ですが、腕は 1/10人前。このたび第二種電気工事士筆記試験に合格し(とは言っても自己採点段階)、実技試験にむけて準備中です。おたがい身体に気をつけて、頑張りましょう。

    • こんにちは!当サイトご覧いただき誠にありがとうございます。
      職人さんて体が動きを覚えているんでしょうね。私もいつも感心させられてます。
      私は腰袋、腰道具だけでも一人前というのは案外大事な事だと考えています。
      一流を知れば一流に近づくのではないかと思っているからです。
      電気工事士の資格はなにかと役立ちますから、是非がんばって取られてください!
      陰ながら応援しています。
      今後とも俺の腰袋よろしくお願いいたします!!

  • 現在の機械工学における構造材料の耐久性に対する主な問題点は強度ではなく、摩擦にある。島根大学の客員教授である久保田邦親博士らが境界潤滑(機械工学における摩擦の中心的モード)の原理をついに解明。名称は炭素結晶の競合モデル/CCSCモデル「通称、ナノダイヤモンド理論」は開発合金Xの高面圧摺動特性を説明できるだけでなく、その他の境界潤滑現象にかかわる広い説明が可能な本質的理論で、更なる機械の高性能化に展望が開かれたとする識者もある。幅広い分野に応用でき今後48Vハイブリッドエンジンのコンパクト化(ピストンピンなど)の開発指針となってゆくことも期待されている。

  • このサイトを参考に先月マキタの最新インパクトを買ったのですが2週間目で逆転しなくなるという悲劇。。。。
    幸い返金できたので今度は日立を買ってみます

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA