鳶ハンマー、足場ハンマーおすすめラインナップ

みなさんはハンマーと聞いて何を思い浮かべるでしょうか。 自分の業種によって思い浮かべたハンマーは違いますよね。 ハンマーといってもトンカチと呼んだりナグリ、ゲンノウと呼ばれる方もいるようです。 ハンマーもこれだけ種類があります。

鳶ハンマー、足場ハンマー、 鈑金ハンマー 、片手ハンマー、両口ハンマー 、片口ハンマー 、ネイルハンマー 、仮枠ハンマー 、トンカチ、石頭ハンマー 、テストハンマー、 電工ハンマー 、溶接用ハンマー、 銅ハンマー、 板金用ハンマー、 アルミハンマー、 木ハンマー、 掛矢 、プラスチックハンマー 、コンビハンマー 、ゴムハンマー、 ショックレスハンマー、 石刃ハンマー 、、、

たくさんありすぎますね俺腰も知らないものもありましたね。

今回はそのハンマーの中でも主に鳶職人さんが使用されている鳶ハンマー、足場ハンマーをピックアップしたいと思います。

鳶さん、足場屋さんには必須のアイテムなのですが高所作業台やローリングを使う看板屋さんなども意外と持っている鳶・足場ハンマー。

もちろん既製品をお使いの職人さんが圧倒的ですが既製品をカスタマイズして自分だけのオリジナルとして使用されている職人さんも多く見かける事ができます。

鳶ハンマーの特徴と言えば、まずは他のハンマーに比べ重量があることでしょう。

足場の設置時の打込みが主な利用用途ですが落下防止コードの穴が付いていたり、シャックル、ハンマーキャッチャーなるものが付いていたりと高所での作業が多いので安全対策が施された商品がほとんどです。

その他にも、例えば持ち手、柄の先端に17mm・19mm・21mmといったソケットが付いていたりと他のハンマーには無い機能性が多いのも鳶ハンマーの特徴の一つです。

重量は0.7kgから1.3kg程度までのハンマーがラインナップされていますが現場での使用率は総重量1.0kg前後のハンマーが多いようです。 頭の重量は800g 持ち手の重量が200g程度のものが主流です。

静音タイプとして頭が樹脂製の製品もあります。

軽すぎると何度も叩かないといけなかったり重すぎると負担がかかったり繊細な打ち込みが出来なかったりとそれぞれの職人さんで使いやすいハンマーの重量というのは違っています。鳶ハンマー・足場ハンマーとは言うものの 石頭ハンマー 両口ハンマー 石頭鎚 という名称で販売されている事もあったりしますが イメージ的に両口ハンマーは柄の部分は木製のものが多い気がしますので昔は使ってらっしゃった職人さんも多いかもしれませんが安全性の部分で現在はほとんど木製は現場では見ることが無くなりました。 足場ハンマーはやはり足場ハンマーという名前で販売されている製品が機能的にも向いていると思います。 おススメ製品ラインナップ それではそこで今回はDOGYU製品を中心に鳶・足場ハンマーを紹介していきたいと思います。 そして鳶ハンマーのブランドと言えばまずはDOGYUでしょう。 DOGYUブランドは土牛産業株式会社という企業のブランドになりますが現場に必要な道具を製造販売されている会社で、ハンマーにとどまらずバール、カンナ、チゼル、内装工具から工具差し、測定工具と言った様々な現場で必要な製品を取りそろえている会社です。 その中でもDOGYUのハンマーは使用率も高く定評があります。 土牛産業株式会社 DOGYU カクイ 株式会社 創伝 HOLD-U/ホールドユー NEXUS ミツトモ製作所 ストロングツール –>

 

シェアを宜しくお願いします^ ^

2 件のコメント

    • はじめまして!
      リクエストありがとうございます!
      この書き方にしてから初めてのリクエストですw
      頑張って書いてみますのでしばらくお待ち下さい!!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA