京セラRYOBI-XRシリーズ-ニューモデルBID-11XRがかなりヤバイ
昨年2017年4月に発売され18Vインパクトドライバー界に衝撃を与え、グッドデザイン賞も獲得した京セラBID-10XR発売から1年余り、ついに同シリーズのニューモデル「BID-11XR」が2018年9月6日に新発売されま…
昨年2017年4月に発売され18Vインパクトドライバー界に衝撃を与え、グッドデザイン賞も獲得した京セラBID-10XR発売から1年余り、ついに同シリーズのニューモデル「BID-11XR」が2018年9月6日に新発売されま…
この記事はフルハーネスの記事で使わせて頂いている画像KICdirect山下代表が装着されているパーツリストです。 問合せも多い為、山下代表にお聞きしたところ快く教えて頂けました。 たくさんの製品を知る山下氏が選んだパーツ…
このランキングは読者の皆さんの投票によって決まるランキングです。 職人の皆さんが普段の作業でお使いの腰袋メーカーを投票してください! 複数のメーカーを使っている方はお使いのメーカー全てにチェックを入れて投票してください!…
俺腰が仕事でもプライベートでも使用しているスチームクリーナーはとっても便利な道具です。 洗剤でも取れない汚れや、シールの糊残りなど使用場面は様々ですが大活躍してくれます。 安いものもありますがケルヒャーの1万から3万円く…
現在、ヘルメットや安全帯と同様に、必須になっている安全靴。 急遽必要にかられ購入した方、ずっと履いているが適当に選んでいる方、ずっと履き続けている製品がある方、同じブランドの物を履いている方、そしてこれから購入しよう…
現在、当たり前、そして必須になっている安全靴。 急遽必要にかられ購入した方、ずっと履いているが適当に選んでいる方、ずっと履き続けている製品がある方、同じブランドの物を履いている方、そしてこれから購入しようと…
今回はマキタ、日立、パナソニックに加えBOSCH、MAXとリョービも併せた6社の18Vモデルインパクトドライバーを徹底比較し、おすすめできる機種をピックアップしてみました。 各社の18Vモデルの最上位機種です(パナソニッ…
職人のみなさまこんにちは! 以前ペン型インパクトドライバーの比較記事を書いたところ大きな反響をいただきましたので 今回はペン型ドリルドライバーを比較しました。 ただ、今回もペンインパクトドライバーと同様に7.2Vのペン型…
今回は海外に拠点を持つ企業で建設現場用、救助用、バンジージャンプ用という種類は完全度外視。 ですので、口コミ、売れ筋も度外視で俺腰がただただ単純に海外社製品というだけで選んだフルハーネス。 店頭にはあんまり並んでいない製…
俺の安全帯「胴ベルト型安全帯」 胴ベルト型の安全帯は大きく分けて2種類 現在国内で使用されている胴ベルト型の安全帯には昔からなじみのあるロープ式と呼ばれるものと現在使用者の多くなったストラップ巻取り式の2種類が流通されて…